ページ

2012-05-31

上海へ


 5月31日付で配信されたメールマガジン「メコンにまかせ」(vol.270)で、森本さんは、上海での新たな取り組みについて記しています。以下、メールマガジンから引用します。

 2週続けて、シエムリアップと上海を往復した。
 上海での新たな取り組み。それは、不思議な縁で始まった無印良品との新しいコラボレーション。それは、伝統と現代のコラボレーションともいえる。
 自然染料は色落ちするという常識から、色落ちしない自然染料でなおかつ適正な価格での日常着での販売の実現を目指すもの。それは、新しい常識の創造。だが本当は、伝統の知恵を取り戻す作業でもある。
 前回は、必要な設備の準備と、自然染色の基本の手順を説明することに費やした。今回は、異なる6つの染め材を使って、実際にいくつかの製品サンプルを染めてみた。染め材は、中国の各地から集められた。たとえば、椰子の実は海南島から、茶の木の根は山東省から、シンセンからはバラの木が届いた。
 いちばん驚いたことは、若い中国人のスタッフの好奇心と積極的な作業への協力だった。それはエネルギッシュな、現在の中国を象徴しているように思える。今回の作業を通じて、今後の量産化への具体的な準備も見えてきた。もちろん超えなければならない課題はたくさんある。しかし、中国の熱心なスタッフであればそれを可能にすることができるはず。
 2度の訪問で、段取りはほぼ完了。これまでのわたしの経験では、特注の大きな寸胴鍋を使い、一度に10メートルとか20メートルの布は手染めでも可能。それを1000メートル単位で、一度に、それも草木で、堅牢度もクリアし、ムラなく、を実現させていく。生きモノの鉄媒染用の「おはぐろ」も、自家製で、それもトン単位を用意する(笑)。画期的なプロジェクトになるはず。

【以上、メールマガジン「メコンにまかせ」掲載記事から再掲】
※メールマガジン「メコンにまかせ」の講読は、こちらからお申し込みください(講読無料)。

0 件のコメント:

コメントを投稿