大村氏については、「伝統の森」へも何度も足を運び、森本さんの『カンボジア絹絣の世界』への写真提供を始め、「季刊 民族学」、「母の友」、「おしゃれ工房」などの誌面上で、IKTTを紹介していただいているのでご存知の方も多いと思います。
講演会は、13時から、姫田忠義氏の講演「私とアイヌ」、大村次郷氏の講演「私のなかのベトナム戦争」、そして両者の対談「私たちのアジア」と続きます。
また、当日は、大村次郷写真展「シルクロード文化点描」と、姫田忠義監督作品「西米良の焼畑」の上映会も並行して行なわれます。
IKTT Japanは、長い戦乱で失われつつあったカンボジア独自のすばらしい伝統織物の復興をつうじて、人びとの暮らしと、それを支える自然環境の再生を目指し、カンボジアで活動を続ける現地NGO、IKTT(クメール伝統織物研究所)と、その創設者である故・森本喜久男の活動を支援するために発足した非営利任意団体です。 IKTT Japan Newsは、おもに日本国内でのIKTTに関するイベント情報やメディア掲載情報をお伝えしていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿