2013-01-29
上空から見た「伝統の森」工芸村周辺
森本さんがfacebookにアップした「伝統の森」の工芸村エリアの写真を再掲します。
今回のものは、「伝統の森」の北東上空から俯瞰した写真です。中央にある集落が工芸村、そのなかでもいちばん大きく屋根が写っているのが、メインの作業棟です。2階がショップ、1階には織り機が並び、その傍らではシルクやコットンの糸引きなどの作業が行なわれています。その右側に集まっている家々は、織り手や括り手の暮らす高床式家屋(1階は作業場)と、染め場や長屋のような集合住宅などです。作業棟の左側、木々に埋もれるように見える屋根は、2階に森本さんのデスクのある事務棟です(階下のオープンスペースは、スタディツアーのミーティングなどに使われています)。
沼地が工芸村をぐるりと囲んでいます。手前中央の開けたところは桑畑と綿花畑です。「伝統の森」のなかでいちばんきれいな水の得られる井戸も、ここにあります。これらの畑と工芸村を結ぶ細い道は、雨季には水没し、大きく回り道をしなければならないこともあります。
写真右手から工芸村にまっすぐ向かう道の傍らにある白い屋根は、牛小屋と資材置き場です。左手上部の開けたところは、野菜畑と桑畑です。
それにしても、上空から見ても家々が隠れてしまうほどに「伝統の森」の木々が育ってきていることに、深い感慨を覚えます。1月8日付のメルマガ「メコンにまかせ」で、森本さんは「本当に、何もなかった荒地に、人びとが暮らす村を作ってしまったわけで、最近『10年あれば森や村が作れる』そんなタイトルのハウ・ツー本を書こうかなと、本気半分、冗談半分で思ったりしております」と書いていることもウソではない、と思います。
なお、この写真と同じ時に撮影された「伝統の森」工芸村の写真がこちらにもありますので、併せてご覧ください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿